各種お問い合わせ
「ビートルズ大学」とは、
音楽評論家・宮永正隆のビートルズ評論/啓蒙活動の総称です。
***********************************************
【オンライン講座】
2019年からの「金沢大学オープンアカデミー ビートルズ大学」に加え、
2025年4月1日から
「早稲田大学オープンカレッジ 眼からウロコ!ビートルズ賞味法講座」
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/65231/
が加わります。
************************************************
【宮永正隆の ラジオビートルズ大学】
開始以来、ネット局増加中。
<MRO北陸放送>(金)18:30~18:45
<HBC北海道放送>(日)28:45~29:00
<CRT栃木放送>(土)05:30~05:45
※他局より1週遅れの内容
【聴き逃し&ネット地域外の方は】
radikoで番組名で検索を。https://radiko.jp/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「金沢大学オープンアカデミー ビートルズ大学」の申込みは
当サイトが窓口となります。
毎週土曜日13:30~の120分講義。
金沢駅前「金沢大学サテライトキャンパス」で対面聴講するもよし、
ご自宅でオンライン聴講するもよし。
全国から多数の方が講義を楽しんでくださっています。
(※リアルタイムで聴講すれば講義中にチャットで私とやり取りできます。
アーカイヴで後からゆっくり聴講も可能です。)
膨大な過去講義のアーカイヴも見放題ですので
「観れば観るほどお得」です。
そのほかにも、私・宮永が音楽評論誌で執筆した単独インタビューや取材ルポなど
「単行本未収録」原稿も、RareMastersとしていろいろアップしています。
ここでしか聴けない一点物の情報・考察満載。
貴方がもし「ビートルズ・ファン」を自負しておられるなら体験しない手はありません。
まとめると以下のとおりです。
■入・退会いつでも自由。
■アーカイヴ視聴・リアルタイム聴講、自由。
■全国から誰でもオンライン聴講可。
■毎週土曜13:30から120分。
■過去講義アーカイブ見放題。
■単行本未収録原稿アーカイヴも公開。
<月額 税込 3980円 / 月>
50%OFFの年額プランあり。
(税込 1990円 / 月=23,880円/年)
プランはスイッチ自由です。
無料お試しとして、「Youtubeビートルズ大学」もあります。
https://www.youtube.com/channel/UCV5zneVyLILm0KpqJsT-Zsg/videos
誰よりも厳しい貴方の眼で面白さをチェックしてください。
伝説となる事が既に約束されている「ビートルズ大学」。
大人になってからの10年がいかに早いかは、ご存知の通り。
ならば、貴方の人生があと「10年×何セット」残っているかという話です。
”いつまでも あると思うな ビートルズ大学
惹かれた時が 入り時なり”
金沢大学オープンアカデミービートルズ大学 学長
宮永正隆
You can experience a short samples
in Youtube “Beatles University”.
https://www.youtube.com/channel/UCV5zneVyLILm0KpqJsT-Zsg/videos
If you enjoy this, “The infinite intellectual universe through the Beatles” is here for you.
Masataka “Masa” Miyanaga
Principal of “The Beatles University” for National Kanazawa University.
Author of
“The Beatles’-Visiting-Japanology”(ビートルズ来日学)
which reached No.1 of Amazon.jp (Foreign Rock/Pop book).
Supervisor of Mark Lewisohn’s
“The Complete Beatles Recording Sessions” Japanese edition.
「ビートルズ来日学」「ビートルズ大学」を著書にもち、
ポール・マッカートニーと小野洋子氏にインタヴューしている
国際的ビートルズ研究家/音楽評論家の宮永正隆学長が
本質で捉えて味わう「ビートルズ賞味法」を伝授する場です。
ビートルズを題材にしたトップレベルの研究最前線を
わかりやすく発信する国立大学公開講座は、世界初。
そのクオリティは、
世界最高峰のビートルズ研究家・マーク・ルーイスン氏からも高く評価され、
氏も英国からリモート登壇してくださった事実で伝わるでしょう。
ビートルズは、ワインと同じ。
つまり、何も知らなくても味わうことはできるが、
知れば知るほど深く味わえるます。
「人生百年時代」、貴方も知的好奇心を解放して
「クオリティ・オブ・ライフ(豊かな人生)」
を手に入れてください。
「初心者が置いてけぼりにならず、ベテラン・ファンは眼からウロコ」
これがビートルズ大学が常に実現している事です。
一度でも聴講した方ならご存じのとおり、
講義後の感想は
「あっという間に時間が過ぎていった」というものばかりです。
(それゆえ2023年から、90分講義を120分講義に変更しました。
それでも「あっという間に終了時刻でびっくり」と言われます。)
オンラインなので、全国どこからでも、どなたでも聴講可。
過去講義アーカイヴ見放題なので
観れば観るほどお得な「ビートルズ大学」。
面白さは評判を呼び、会員は増加し続けております。
どのタイミングで入会しても損得はないシステムなので、
「聴きたい時が入会のタイミング」です。

ビートルズ大学学長:宮永 正隆(みやなが まさたか)
1960年生まれ。金沢市出身。音楽評論家。
ポール・マッカートニーやヨーコ・オノ、ショーン・レノン取材、ジョンレノン・ミュージアム展示品解説や、「コンプリート・レコーディング・セッションズ・完全版」(マーク・ルーイスン著)監修を手がける。
著書「ビートルズ大学」(アスペクト刊)はNYに本部を置く「国際音楽文献目録」登録の栄誉を受ける。また著書「ビートルズ来日学」(DU BOOKS刊)は、2016年最優秀出版物賞を受賞。
もっと詳しく見る
学長の所有するコレクションを教材に
あなたのビートル偏差値を確実に高めて頂ける講座です
【ビートルズ大学で開陳予定の研究資料は他にも多数】
ビートルズ直筆サイン/ポールとリンゴ直筆サイン/ポール直筆サイン/ジョージ直筆サイン/日本公演 駐車証/ビートルズ来日公演時に記者会見をした東京ヒルトンホテル真珠の間のタイル/東京ヒルトンホテル真珠の間のシャンデリアの真珠/東京ヒルトンホテル エレベーター表示(ビートルズが貸し切った10階のもの)/ウイングス デニー・レイン直筆サイン/ウイングス デニー・サイウェル直筆サイン/ビートルズの運転手アルフ・ビックネル直筆サイン/初代ドラマー ピート・ベスト直筆サイン/ビートルズ来日時の同行カメラマン直筆サイン入り来日写真
お知らせ
